無理に気持ちを上げようとしないことがポイントじゃよ。
人と比べて落ち込んだ時は、
自分がなんだかちっぽけに思えるかもしれないね。
そんな時は、無理に気持ちを上げようとしないことが
ポイントじゃよ。
「落ち着いて♡ 落ち着いて♡」
と自分に声をかけてあげながら、
睡眠をしっかりとったり、
太陽の光を浴びたり、
部屋の照明をつけたり、
明るい色の洋服を着てみたり、
ピンク色のタオルで頭からお腹まですっぽり覆ってみたり、
ゆっくりお風呂につかったり、
心地いい音楽を聴いたり、
ほっとできる飲み物で体をあたためたり、
安心できる人にLINEをしてみたり、
とにかく、簡単にすぐできる、
明るくて・あったかくて・安心できて・ほっとすること
をやってみるといいよ。
そのうえで言うよ。
「あなたがどんなに落ち込んでいても、
宇宙はあなたに首ったけ♡」
「宇宙はあなたの可能性にワクワクしている!」
「自分を見捨てないで」
「自分にがっかりしないで」
「あなたの存在は祝福そのもの」
「落ち込んだ体験が、
いつか人と分かち合える財産になる時が
きっとくる!」
「だから大丈夫!」
「あなたを待っている人はごまんといるよ」
響いた言葉があれば、部屋に飾ったり、
スマホの待ち受け画面にして、
目に何度も飛び込んでくるようにしておくといいよ。
バックナンバー
- >今は使っていないものを気持ちよく手放すには
- (2025年4月1日)
- >自分の「長所」よりも「短所」の方がたくさん思い浮かぶ時は
- (2025年3月1日)
- >「風の時代」に入り、二極化が進むのではと不安になっている方へ
- (2025年2月1日)
- >つい先回りをして、人にアドバイスをしたくなった時に読みたい「なんでも仙人のメッセージ」
- (2025年1月4日)
- >あなたが日常の中で生み出し続けている「豊かさ」とは
- (2024年12月2日)
- >五感を使って味わっている時、人は自分の人生の「主人公」として生きているんじゃよ。
- (2024年11月1日)
- >「人からどう思われたかな?」と気になった時に読みたい、なんでも仙人のメッセージ。
- (2024年10月1日)
- >許せない人がいるあなたへ
- (2024年9月2日)
- >やることが多すぎてパニックになりそうな時は
- (2024年8月1日)
- >子どもから相談されて、深刻に考えてしまった時は
- (2024年7月1日)
- >自分が役立っていると思えないあなたへ
- (2024年6月1日)
- >自信をなくしているあなたへ。
- (2024年5月1日)
- >「わたしは愛されていい存在」と自分にOKを出すには?
- (2024年4月1日)
- >ちょっと元気がない方への祈り方
- (2024年3月1日)
- >家族が重い病気になりました。
こんな時、効果的な祈り方はありますか? - (2024年2月1日)
- ▼過去のメッセージ▼
- 2025 年バックナンバーはこちら
- 2024 年バックナンバーはこちら
- 2023 年バックナンバーはこちら
- 2022 年バックナンバーはこちら
- 2021 年バックナンバーはこちら
- 2020 年バックナンバーはこちら
- 2019年バックナンバーはこちら
- 2018年バックナンバーはこちら
- 2017年バックナンバーはこちら
- 2016年バックナンバーはこちら
- 2015年バックナンバーはこちら
- 2014年バックナンバーはこちら