自分を変えなくても、簡単に、軽やかに、
扉を開けられる方法がたくさんあるよ。
自分のことを「こういうタイプ」だと
決めつけなくていいよ。
例えば、
「いい人と思われたい」
「人に嫌われたくない」
と思っている人のケースで見てみよう。
この思いを手放したいと思っても、
手放すのはなかなか難しかろう。
まず大切なのは、
「24時間そう思っているわけじゃない」
と気づくことが大切なんじゃよ。
あるシチュエーションの時に、
そういう自分が出やすくなる。
それはどんなシチュエーションなのか?
誰の前にいる時に、そういう自分が出やすいのか?
もっと具体的に見てあげた方がいいね。
自分にとって感情をコントロールするのが難しい、
苦手なシチュエーションは、誰にでもあるからね。
苦手なシチュエーションの時には、
感情が揺れる自分を許してあげることじゃよ。
そしたら、少しだけ自分にやさしくなれる。
自分を責めすぎないことで、心が軽やかになる。
それだけでも、人生がうまくまわりはじめるよ。
プライベートでは、感情が揺れやすい
苦手なシチュエーションをできるだけ減らし、
心が整う人や場につながるといいね。
家族や職場など、避けられない環境では、
感情が揺れる自分を許してあげることじゃよ。
「今、苦手な環境で、すごいチャレンジをしているんだ!」
って、自分に声をかけてあげながらね。
自分を「こういうタイプ」だと決めつけ、
ダメ出ししたり、自分を変えようとするよりも、
自分を観察し、手を打てるものがあるのなら手を打ち、
避けられない時は、苦手なシチュエーションの中で
チャレンジしている自分を、認め、許し、ねぎらってあげていると、
もっと簡単に可能性の扉は開くよ。
自分を変えなくても、簡単に、軽やかに
扉を開けられる方法はたくさんある。
そんな方法を楽しく見つけていっておくれ。
バックナンバー
- >今は使っていないものを気持ちよく手放すには
- (2025年4月1日)
- >自分の「長所」よりも「短所」の方がたくさん思い浮かぶ時は
- (2025年3月1日)
- >「風の時代」に入り、二極化が進むのではと不安になっている方へ
- (2025年2月1日)
- >つい先回りをして、人にアドバイスをしたくなった時に読みたい「なんでも仙人のメッセージ」
- (2025年1月4日)
- >あなたが日常の中で生み出し続けている「豊かさ」とは
- (2024年12月2日)
- >五感を使って味わっている時、人は自分の人生の「主人公」として生きているんじゃよ。
- (2024年11月1日)
- >「人からどう思われたかな?」と気になった時に読みたい、なんでも仙人のメッセージ。
- (2024年10月1日)
- >許せない人がいるあなたへ
- (2024年9月2日)
- >やることが多すぎてパニックになりそうな時は
- (2024年8月1日)
- >子どもから相談されて、深刻に考えてしまった時は
- (2024年7月1日)
- >自分が役立っていると思えないあなたへ
- (2024年6月1日)
- >自信をなくしているあなたへ。
- (2024年5月1日)
- >「わたしは愛されていい存在」と自分にOKを出すには?
- (2024年4月1日)
- >ちょっと元気がない方への祈り方
- (2024年3月1日)
- >家族が重い病気になりました。
こんな時、効果的な祈り方はありますか? - (2024年2月1日)
- ▼過去のメッセージ▼
- 2025 年バックナンバーはこちら
- 2024 年バックナンバーはこちら
- 2023 年バックナンバーはこちら
- 2022 年バックナンバーはこちら
- 2021 年バックナンバーはこちら
- 2020 年バックナンバーはこちら
- 2019年バックナンバーはこちら
- 2018年バックナンバーはこちら
- 2017年バックナンバーはこちら
- 2016年バックナンバーはこちら
- 2015年バックナンバーはこちら
- 2014年バックナンバーはこちら