

自然災害、世界情勢など、
              世の中に不安を感じる人が増えるだろう。
                
                
                意識をどこに向けるかで、心の安定が変わってくる。
                
                
                これはすでに伝えたとおり(※)。
            
            「想い」の現実化がどんどん加速しているんじゃよ。
            
            ※ なんでも仙人のブログにて >>
            
![]()
これ、2015年に向けてのメッセージでも
              言われていましたね。

            ふむ。
            ますます加速しているんじゃよ。
            
            ぼ~っと生きてると、不安の波に飲まれるから、
            
            自分の「想い」に意識を向けていくことが、
            道を切り開くコツだね。
![]()
なるほど。
                
              自分の「想い」に意識を向けていくとは、
              
              「自分はどう生きたいか?」
              「この命を使ってなにをしたいか?」
              「エネルギーがあふれだすことはなにか?」
              
              と自分に問いかけていくことですね?

            そう。
            
            内なる自分とつながりを深めていくことで、
            自分が望む現実とつながっていくんじゃよ。
            
            人類は内なる自分とのつながりを深めるトキにきているんじゃ。
![]()
そうなんですね。

            今の自然災害や世界情勢も、その流れの一環なんじゃよ。
            
            ただ不安になるのではなく、
            内なる自分とつながることで、
            心を落ち着かせ、
            
            一つひとつのことを選択していってほしいねぇ。
![]()
はい。

            あと、情報を鵜呑みにしないことじゃな。
              
              
              テレビや新聞、インターネットなど、今は情報過多な時代。
              入ってくる情報をそのまま信じるのではなく、
              自分なりに考察してみること。
              
              
              この手間がとても大事なんじゃよ。
              
ひとつの情報を別の角度からも見てみる、とかね。 
![]()
              ほ~。
              例えば日本で報道されている情報と、世界のメディアで報道されている内容について、どのように違うかを調べてみる…とかですかね?

            そう。
            なんにおいても、ひとつの角度だけではなく、いろんな角度から見る習慣をつけることで、選択肢や切り抜け方がたくさんあるのだと知ることができるんじゃよ。
![]()
              なるほど。
              
              まとめますと、
              
              ①	内なる自分とつながりながら、自分の「想い」にフォーカスすること。
              
              ②	情報を鵜呑みにして、そのまま信じるのではなく、自分なりに考察すること。
③	ひとつの角度から見るのではなく、いろんな角度から見る習慣をつけること。
ですね。
「想い」「思考」「知識」「知恵」をフル活用する時代にきている、ということでしょうか? 

そう。
![]()
              「想いにフォーカスする」ですが、
              自分の想いが分らないという人は、どうしたらいいですか?
心の声を封印してきた人に多いように思うんです。 

            内なるパワーとつながらないと、
            不安に押し流されてしまいやすいトキじゃからのぅ。
            
内なるパワーを取り戻す意味でも、
封印をとくトキにきているね。
まずはじめにやって欲しいことは、
五感を使うレッスンじゃな。
「想い」はよく分らなくても、
五感を使った感覚なら分かりやすい。
これも前に伝えたから、参考にしてみてほしいねぇ。(※)
※ なんでも仙人サイトより(2014年9月8日~10月6日 「自分とつながるレッスン」)
※年末年始休業につき、2016年1月のQ&Aは、
            1月4日(月)に更新させていただきます。何卒ご了承くださいませ。
バックナンバー- 2025年11月のテーマ
 - >自宅の隣にマンションが建つことで、景色が変わる不安を感じています
 - 2025年10月のテーマ
 - >進む道が見えないときは、まず何をすればよいでしょうか?
 - 2025年9月のテーマ
 - >変化の波に溺れそうな時に心がけたいこととは?
 - 2025年8月のテーマ
 - >過去の選択を悔やみ、繰り返し考えてしまうことをやめるには?
 - 2025年7月のテーマ
 - >心を縛る「言葉の呪い」から自由になるには?
 - 2025年6月のテーマ
 - >楽しく節約する方法や考え方はありますか?
 - 2025年5月のテーマ
 - >「欲しいもの」=「時給〇〇円分」と考えてしまう思考を解き放つには?
 - 2025年4月のテーマ
 - >定年後の夫へのイライラを乗り越える方法
 - 2025年3月のテーマ
 - >認知症の母との付き合い方について
 - 2025年2月のテーマ
 - >否定的な言葉にドキッとした時の、気持ちの切り替え方は?
 - 2025年1月のテーマ
 - >金縛りがこわいです
 - 2025年新春メッセージ
 - > 2025年はどんな年になりますか?
 - 2024年12月のテーマ
 - >「気になること」を笑いに変えるには?
 - 2024年11月のテーマ
 - >動物や、体の細胞と話すには?
 - 2024年10月のテーマ
 - >「今、ここ」を感じられない時に、一番にするとよいことは?
 - 2024年9月のテーマ
 - >不安な情報に振り回されずに生きるには?
 - 2024年8月のテーマ
 - >小学三年生の甥っ子に危険を伝える方法と、心配ではなく信頼して見守る方法とは
 - 2024年7月のテーマ
 - >何も極めていない自分に落ち込んでしまいました
 - 2024年6月のテーマ
 - >疑心暗鬼になった時の「心の整え方」について
 - 2024年5月のテーマ
 - >「~しなければ」モードから抜け出す方法
 - 2024年4月のテーマ
 - >時間にルーズで、片付けが苦手な娘(中学生)のことが気になります。
 - 2024年3月のテーマ
 - >効率的に動かなければと思い、間(あいだ)を楽しめないあなたへ
 - 2024年2月のテーマ
 - >龍のように、天高く舞う一年にするには
 - 2024年1月のテーマ
 - >どうして戦争はなくならないのでしょうか?
 - 2024年新春メッセージ
 - > 2024年はどんな年になりますか?
 -  バックナンバーのページはこちら
 









