


このケースは、具体的な対策を打ちつつ、
この子の可能性を伸ばしてあげることが必要なケースだね。
![]()
具体的な対策とは?
        
 

自転車の事故は
本人がケガしたり、死亡する場合もあれば、
相手にケガをさせたり、大きな事故の原因になったり、
相手を死亡させる場合もある。
本人にそこまでの自覚がない場合、
イメージが浮かぶように伝える工夫が必要だね。
例えば、
本人がケガをした場合、どんなことが困るのか?
何ができなくなるのか?
相手をケガさせた場合、どんなことが困るのか?
どんな責任が生じるのか?
乱暴な自転車の乗り方は凶器と同じ。
殺人と同じになることもある。
よって、
今後、このような乗り方をしているのを
見たり、人から聞いた場合は、
即、自転車禁止令がでるよ!
と、この子に伝えることがひとつ。
このことはあらかじめ、この子の親と
事前に打ち合わせをしておくといいね。
それでも、この子がピンときていないようなら、
「ことばの教室」などで、
言葉を理解するのが難しい子に
上手に伝えるプロの指導員がいるから、
相談してみるといいね
![]()
なるほど。
        
          

このような手を打った上で、この子の才能、
「冒険心」と「運のよさ」を伸ばしてあげるといいね。
![]()
どのように伸ばしてあげたらいいですか?
	
	

甥っ子と質問者は同じ才能をもっている。
「冒険心」と「運のよさ」をね。
あなた(質問者の方)は子どもの頃、
「どんな声かけをしてほしかった?」
「どんなふうに見守ってほしかった?」
「言われて嬉しかったことは?」
「言われて勇気になったことは?」
「言われて反発したことは?」
「言われて聞き流してしまったことは?」
「誰の本や言葉に響く?」
「どんな動画に響く?」
「どんな視点をもって生きてる?」
「どんな世界が見たい?」
これはね、甥っ子を通して、
あなた(質問者)の世界を観ているんじゃよ。
人生の棚卸!
「あなた」という最高におもしろい生き方のね♡
![]()
なんと・・・!
	
	

「どうやって甥っ子を見守る?」という視点は、
今、起きている出来事の一面しか見ていない。
![]()
・・・!
	
	

いいかね。
「こんなおもしろい逸材はいない!
ようこそ弟子よ♡」
くらいの気持ちで、甥っ子を見てごらん?
今まで気付かなかったことに
気付くかもしれないよ。
そして、
ぜひ、この少年に魔法をかけてあげてほしい!
「あなたはとんでもなく
おもしろい人生を歩むよ!」
ってね。(ウインク)
![]()
おお~っ!
この視点が信頼して見守る視点ですね!
	

そうだね。
バックナンバー- 2025年11月のテーマ
 - >自宅の隣にマンションが建つことで、景色が変わる不安を感じています
 - 2025年10月のテーマ
 - >進む道が見えないときは、まず何をすればよいでしょうか?
 - 2025年9月のテーマ
 - >変化の波に溺れそうな時に心がけたいこととは?
 - 2025年8月のテーマ
 - >過去の選択を悔やみ、繰り返し考えてしまうことをやめるには?
 - 2025年7月のテーマ
 - >心を縛る「言葉の呪い」から自由になるには?
 - 2025年6月のテーマ
 - >楽しく節約する方法や考え方はありますか?
 - 2025年5月のテーマ
 - >「欲しいもの」=「時給〇〇円分」と考えてしまう思考を解き放つには?
 - 2025年4月のテーマ
 - >定年後の夫へのイライラを乗り越える方法
 - 2025年3月のテーマ
 - >認知症の母との付き合い方について
 - 2025年2月のテーマ
 - >否定的な言葉にドキッとした時の、気持ちの切り替え方は?
 - 2025年1月のテーマ
 - >金縛りがこわいです
 - 2025年新春メッセージ
 - > 2025年はどんな年になりますか?
 - 2024年12月のテーマ
 - >「気になること」を笑いに変えるには?
 - 2024年11月のテーマ
 - >動物や、体の細胞と話すには?
 - 2024年10月のテーマ
 - >「今、ここ」を感じられない時に、一番にするとよいことは?
 - 2024年9月のテーマ
 - >不安な情報に振り回されずに生きるには?
 - 2024年8月のテーマ
 - >小学三年生の甥っ子に危険を伝える方法と、心配ではなく信頼して見守る方法とは
 - 2024年7月のテーマ
 - >何も極めていない自分に落ち込んでしまいました
 - 2024年6月のテーマ
 - >疑心暗鬼になった時の「心の整え方」について
 - 2024年5月のテーマ
 - >「~しなければ」モードから抜け出す方法
 - 2024年4月のテーマ
 - >時間にルーズで、片付けが苦手な娘(中学生)のことが気になります。
 - 2024年3月のテーマ
 - >効率的に動かなければと思い、間(あいだ)を楽しめないあなたへ
 - 2024年2月のテーマ
 - >龍のように、天高く舞う一年にするには
 - 2024年1月のテーマ
 - >どうして戦争はなくならないのでしょうか?
 - 2024年新春メッセージ
 - > 2024年はどんな年になりますか?
 -  バックナンバーのページはこちら
 









