よく頑張ってきたね~。
同居しながらも、夫の両親と適度な距離感を保ち、
ストレスを溜めない工夫をしてきたこと、えらいよ。
本当ですね~。
介護が必要であれば、
日中はデイサービスを利用したり、
ショートステイを利用しながら、
夫の両親と関われるといいね。
それとね、
ビクビクしてしまうのを
変えようとするんじゃなくて、
「ビクビクへそくり」やってみたら?
「ビクビクへそくり?」
そっ ♡
ビクッとしたら、「1ビク」
「10ビク」になったら、
家計から5000円をへそくりするんじゃよ。
おおーーっ!
題して、「ビクビクへそくり♡」
それ、いいー!
「今日は何ビク?」
を合言葉に、
「ビクビクへそくり」やっちゃいなよ♡
で、コツコツ貯めて、
好きなことに使っちゃいなよ∼♡
いい! いい!
やりたいかも!
そう言えば、以前、
「悪夢を解消するには?」という質問に対して、
「悪夢バイト」っていう、
なんともへんちくりんな方法を教わりましたね。(笑)
※「なんでも仙人のメッセージ 悪夢を解消するには?」
あぁ、そう言えば、
そんなことがあったね~。(笑)
「嫌なこと」と「ちょっと嬉しいこと」を組み合わせて、
「あっても、なくてもいいかも」
と思わせるその発想、さすがですね!
ふふ。
「目の前のことでどう遊ぶか?」
は宇宙の視点だね。
「今日は何ビク?」
流行らせちゃえ♪
バックナンバー
- 2025年4月のテーマ
- >定年後の夫へのイライラを乗り越える方法
- 2025年3月のテーマ
- >認知症の母との付き合い方について
- 2025年2月のテーマ
- >否定的な言葉にドキッとした時の、気持ちの切り替え方は?
- 2025年1月のテーマ
- >金縛りがこわいです
- 2025年新春メッセージ
- > 2025年はどんな年になりますか?
- 2024年12月のテーマ
- >「気になること」を笑いに変えるには?
- 2024年11月のテーマ
- >動物や、体の細胞と話すには?
- 2024年10月のテーマ
- >「今、ここ」を感じられない時に、一番にするとよいことは?
- 2024年9月のテーマ
- >不安な情報に振り回されずに生きるには?
- 2024年8月のテーマ
- >小学三年生の甥っ子に危険を伝える方法と、心配ではなく信頼して見守る方法とは
- 2024年7月のテーマ
- >何も極めていない自分に落ち込んでしまいました
- 2024年6月のテーマ
- >疑心暗鬼になった時の「心の整え方」について
- 2024年5月のテーマ
- >「~しなければ」モードから抜け出す方法
- 2024年4月のテーマ
- >時間にルーズで、片付けが苦手な娘(中学生)のことが気になります。
- 2024年3月のテーマ
- >効率的に動かなければと思い、間(あいだ)を楽しめないあなたへ
- 2024年2月のテーマ
- >龍のように、天高く舞う一年にするには
- 2024年1月のテーマ
- >どうして戦争はなくならないのでしょうか?
- 2024年新春メッセージ
- > 2024年はどんな年になりますか?
- 2023年12月のテーマ
- >2025年に何が起こるのか?
- 2023年11月のテーマ
- >物価が上がっています。お金に振りまわされずに、しあわせに生きる知恵とは?
- 2023年10月のテーマ
- >生徒の通知表をつける葛藤について
- 2023年9月のテーマ
- >家族のことで葛藤する気持ちをゆるめたいです
-
バックナンバーのページはこちら