


よかったね~。
![]()
え、なにが?

「親は親でいたらなかったけど、一生懸命愛してくれたのかもしれない」 そう思えたこと。
![]()
ほぅ!

 
光の仲間が激しく振動し、喜びのエールを送ってるよ。
拍手喝采を送っている。
![]()
そうなんですね!

ふむ。そのまぶしい輝きを、見せてあげたいくらいじゃよ。
![]()
うわ~っ、見てみたいですね!

 
この者は、たどりつきたかった今世のゴールに、たどりついたんじゃよ。
落ち込んでる場合じゃないよ。
もっと喜んでおくれ!
![]()
そうなんですね!

 
物を勝手に捨ててしまったこと。
そのことで、胸がはちきれそうな罪悪感を抱えていたこと。
うん、苦しかったね。
もう自分を責めなくていいよ。
それも含めて、あなたがたどりつきたかったゴールに、
すべてが完璧なまでに必要なことだったんじゃよ。
・親を憎んでいた時期。
・勝手に捨ててしまったこと。
・親への憎悪が少しずつゆるんでいったこと。
・そして、親は親なりに一生懸命愛してくれていたのかもしれない、と思えたこと。
この一連の心の動きが、これからたくさんの人に希望と勇気を与えるじゃろう。
それでもなお、罪悪感に苦しむ自分。
うん、こういうことが本当に伝わりやすいね。
そして、自分を責めていたことがゆるんだ時、
ものすごくたくさんの人がラクに生きられるきっかけを、
この者が作ってくれたことになるんじゃよ。
![]()
本当ですね~!
            ゆるんだら力がわいてきますもんね~!

 
そう。それをエネルギーに換算するとしたら、
どれほど膨大なエネルギーが生みだされたことになるだろう。
想像したらワクワクしないかね?
![]()
そんなこと考えたことがなかったです!

 
「捨ててしまった。取り返しがつかないことをした」
人はこうやって、悔やんだり、自分を責めることがある。
だけど後悔したことからも、
こんなにも大きなエネルギーを生みだせるのだということを、
どうか知っていてほしい。
バックナンバー- 2025年11月のテーマ
 - >自宅の隣にマンションが建つことで、景色が変わる不安を感じています
 - 2025年10月のテーマ
 - >進む道が見えないときは、まず何をすればよいでしょうか?
 - 2025年9月のテーマ
 - >変化の波に溺れそうな時に心がけたいこととは?
 - 2025年8月のテーマ
 - >過去の選択を悔やみ、繰り返し考えてしまうことをやめるには?
 - 2025年7月のテーマ
 - >心を縛る「言葉の呪い」から自由になるには?
 - 2025年6月のテーマ
 - >楽しく節約する方法や考え方はありますか?
 - 2025年5月のテーマ
 - >「欲しいもの」=「時給〇〇円分」と考えてしまう思考を解き放つには?
 - 2025年4月のテーマ
 - >定年後の夫へのイライラを乗り越える方法
 - 2025年3月のテーマ
 - >認知症の母との付き合い方について
 - 2025年2月のテーマ
 - >否定的な言葉にドキッとした時の、気持ちの切り替え方は?
 - 2025年1月のテーマ
 - >金縛りがこわいです
 - 2025年新春メッセージ
 - > 2025年はどんな年になりますか?
 - 2024年12月のテーマ
 - >「気になること」を笑いに変えるには?
 - 2024年11月のテーマ
 - >動物や、体の細胞と話すには?
 - 2024年10月のテーマ
 - >「今、ここ」を感じられない時に、一番にするとよいことは?
 - 2024年9月のテーマ
 - >不安な情報に振り回されずに生きるには?
 - 2024年8月のテーマ
 - >小学三年生の甥っ子に危険を伝える方法と、心配ではなく信頼して見守る方法とは
 - 2024年7月のテーマ
 - >何も極めていない自分に落ち込んでしまいました
 - 2024年6月のテーマ
 - >疑心暗鬼になった時の「心の整え方」について
 - 2024年5月のテーマ
 - >「~しなければ」モードから抜け出す方法
 - 2024年4月のテーマ
 - >時間にルーズで、片付けが苦手な娘(中学生)のことが気になります。
 - 2024年3月のテーマ
 - >効率的に動かなければと思い、間(あいだ)を楽しめないあなたへ
 - 2024年2月のテーマ
 - >龍のように、天高く舞う一年にするには
 - 2024年1月のテーマ
 - >どうして戦争はなくならないのでしょうか?
 - 2024年新春メッセージ
 - > 2024年はどんな年になりますか?
 -  バックナンバーのページはこちら
 









