


「まず、【福】とはなんだと思う?
![]()
しあわせや、歓びといった、
    
人を潤すエネルギーのように感じます。 
           
 
    
          

ふむ。
【福】のイメージは人それぞれじゃろう。
「【福】と聞いてどんなことを想像する?」
と、まわりの人に尋ねてみて、
一番身近に感じた【福】のイメージを、
自分に取り入れてみるといいね。
![]()
 なるほど~。

自分は【福】をまいていないと思っている人は、
【福】と【自分】がかけ離れてしまっているんじゃよ。
![]()
確かに。
例えば、身近な【福】って、
どんなことがありますか?

ふむ。
 
朝、目覚めた。
これは【福】以外のなにものでもない。
![]()
えっ!

朝、目覚めることは、
この世の祭りのスタート!
花火がドッカンドッカン上がるくらい、
歓びと祝福に満ちている!
![]()
おおーーーっ! 

そこに気づくと、
【福】のエネルギーが循環しはじめるよ。
![]()
なるほど~。
わたしたちは存在しているだけで祝福されている。
これがまず、大前提だと、
いつも言われていますもんね。

そうじゃよ。
![]()
そっか~。
目覚めることは【福】なんですね。
そのことに気づくと、
【福】のエネルギーが循環しはじめる・・・。
            

そう。
そう思ったら、
いろんなことに当てはめられないかね?
![]()
朝、「おはよう」って言えたら、
これも【福】な感じがしました。
それに気づくと、
【福】のエネルギーが循環しはじめるんですね!
            

そう!
![]()
あっ!
朝、顔を洗ったら、自分の【福】を
磨いている気がしてきました!
            

いいね~!
![]()
あっ!
「いただきます」も【福】ですね!
それに気づくと、
【福】のエネルギーが
循環しているように感じます!
            

うん!
![]()
「ありがとう」もそうですね!
            

YES !!!
![]()
そっか~!
これを【福】だと思っていなかったから、
「どうしたら【福】があふれ出しますか?」
「どうしたら【福】をまけますか?」
って、思ってしまうのですね。
            

そう。
みんな難しく考えすぎ。
もっとシンプルに、
スキップするように生きてみよう♪
まっ、
いきなりスキップするのが難しければ、
重くなったものをひとつずつ外してみよう♪
この世にいる人は、
誰もが自然と【福】をまいている。
そのことに気づくと、
この世にしあわせの渦が巻くよ~。
![]()
わぁ♡
イメージするだけで、ワクワクしてきました!
【福】に気づき、【福】のエネルギーをまきます!
            
バックナンバー- 2025年11月のテーマ
 - >自宅の隣にマンションが建つことで、景色が変わる不安を感じています
 - 2025年10月のテーマ
 - >進む道が見えないときは、まず何をすればよいでしょうか?
 - 2025年9月のテーマ
 - >変化の波に溺れそうな時に心がけたいこととは?
 - 2025年8月のテーマ
 - >過去の選択を悔やみ、繰り返し考えてしまうことをやめるには?
 - 2025年7月のテーマ
 - >心を縛る「言葉の呪い」から自由になるには?
 - 2025年6月のテーマ
 - >楽しく節約する方法や考え方はありますか?
 - 2025年5月のテーマ
 - >「欲しいもの」=「時給〇〇円分」と考えてしまう思考を解き放つには?
 - 2025年4月のテーマ
 - >定年後の夫へのイライラを乗り越える方法
 - 2025年3月のテーマ
 - >認知症の母との付き合い方について
 - 2025年2月のテーマ
 - >否定的な言葉にドキッとした時の、気持ちの切り替え方は?
 - 2025年1月のテーマ
 - >金縛りがこわいです
 - 2025年新春メッセージ
 - > 2025年はどんな年になりますか?
 - 2024年12月のテーマ
 - >「気になること」を笑いに変えるには?
 - 2024年11月のテーマ
 - >動物や、体の細胞と話すには?
 - 2024年10月のテーマ
 - >「今、ここ」を感じられない時に、一番にするとよいことは?
 - 2024年9月のテーマ
 - >不安な情報に振り回されずに生きるには?
 - 2024年8月のテーマ
 - >小学三年生の甥っ子に危険を伝える方法と、心配ではなく信頼して見守る方法とは
 - 2024年7月のテーマ
 - >何も極めていない自分に落ち込んでしまいました
 - 2024年6月のテーマ
 - >疑心暗鬼になった時の「心の整え方」について
 - 2024年5月のテーマ
 - >「~しなければ」モードから抜け出す方法
 - 2024年4月のテーマ
 - >時間にルーズで、片付けが苦手な娘(中学生)のことが気になります。
 - 2024年3月のテーマ
 - >効率的に動かなければと思い、間(あいだ)を楽しめないあなたへ
 - 2024年2月のテーマ
 - >龍のように、天高く舞う一年にするには
 - 2024年1月のテーマ
 - >どうして戦争はなくならないのでしょうか?
 - 2024年新春メッセージ
 - > 2024年はどんな年になりますか?
 -  バックナンバーのページはこちら
 









