ふむ。みんな、自分のことも、他人のことも、
よく分かっていないんじゃよなぁ。
知らないことが、いっぱいあるんじゃよ。
そうですね。
自分や周りの人の
・何が得意で、何が苦手なのか?
・どこが力の発揮しどころなのか?
・どういう時に落ち込みやすいのか?
・大切にしていることはなんなのか?
それぞれの個性や、信念体系、陥りやすいパターンなど、
一人ひとりの特徴を知ることが、とても大事なんじゃよ。
なるほど。
特徴を知らないから、人と比較したり、焦ったりするんじゃよ。
苦手なことで勝負しようとしたりな。
確かに…。
そこ、勝負するとこじゃない。
あなたの力の発揮しどころは、そこじゃない。
自分や周りの人の特徴を知ること。
そして、苦手なことはすぐにカバーできないから、
そこを責めないこと。
責めると気持ちで落ちこんで、苦しい気持ちを続けてしまう。
苦手なことは、時間をかけてちょっとずつ。
ちょっとの変化が、「大変化」だからね!
バックナンバー
- 2025年4月のテーマ
- >定年後の夫へのイライラを乗り越える方法
- 2025年3月のテーマ
- >認知症の母との付き合い方について
- 2025年2月のテーマ
- >否定的な言葉にドキッとした時の、気持ちの切り替え方は?
- 2025年1月のテーマ
- >金縛りがこわいです
- 2025年新春メッセージ
- > 2025年はどんな年になりますか?
- 2024年12月のテーマ
- >「気になること」を笑いに変えるには?
- 2024年11月のテーマ
- >動物や、体の細胞と話すには?
- 2024年10月のテーマ
- >「今、ここ」を感じられない時に、一番にするとよいことは?
- 2024年9月のテーマ
- >不安な情報に振り回されずに生きるには?
- 2024年8月のテーマ
- >小学三年生の甥っ子に危険を伝える方法と、心配ではなく信頼して見守る方法とは
- 2024年7月のテーマ
- >何も極めていない自分に落ち込んでしまいました
- 2024年6月のテーマ
- >疑心暗鬼になった時の「心の整え方」について
- 2024年5月のテーマ
- >「~しなければ」モードから抜け出す方法
- 2024年4月のテーマ
- >時間にルーズで、片付けが苦手な娘(中学生)のことが気になります。
- 2024年3月のテーマ
- >効率的に動かなければと思い、間(あいだ)を楽しめないあなたへ
- 2024年2月のテーマ
- >龍のように、天高く舞う一年にするには
- 2024年1月のテーマ
- >どうして戦争はなくならないのでしょうか?
- 2024年新春メッセージ
- > 2024年はどんな年になりますか?
- 2023年12月のテーマ
- >2025年に何が起こるのか?
- 2023年11月のテーマ
- >物価が上がっています。お金に振りまわされずに、しあわせに生きる知恵とは?
- 2023年10月のテーマ
- >生徒の通知表をつける葛藤について
- 2023年9月のテーマ
- >家族のことで葛藤する気持ちをゆるめたいです
-
バックナンバーのページはこちら