うん。焦るだろうねぇ。
思うように展開していかない…。
そういう時もあるよ。
じゃぁ、あなたに才能がないのか? 能力がないのか?
そうじゃないんじゃよ。
好きなことでワクワクしていても、広まっていくには「時差」があるんじゃよ。
その「時差」がなかなか待てなくて、
『やっぱりダメなんだ』と思いこんでしまう人が多いね。
目の前の人(コト)じゃよ。
今、目の前にいる人(コト)に意識を向けよう。
まだ来ぬお客さんや出来事に意識を向けるんじゃなくて、
今、目の前にいる人や出来事に意識を向けるんじゃよ。
この人を喜ばせたい♪ いま目の前のことで喜ぶ♪
ワクワクすることじゃよ。
そう思ったら、ワクワクや喜びが自然に相手にも伝わる。
そうやって、目の前に現れた一人ひとりや出来事が、
次につながる縁を運んできてくれる使者なんじゃよ。
「展開していかない…」
と思っている時は、目の前の人や出来事に意識が向いていない。
大好きなことで、目の前の人を喜ばせてあげられるとしたら、
ワクワクできるとしたら、さぁ♪ なにができる?
バックナンバー
- 2025年4月のテーマ
- >定年後の夫へのイライラを乗り越える方法
- 2025年3月のテーマ
- >認知症の母との付き合い方について
- 2025年2月のテーマ
- >否定的な言葉にドキッとした時の、気持ちの切り替え方は?
- 2025年1月のテーマ
- >金縛りがこわいです
- 2025年新春メッセージ
- > 2025年はどんな年になりますか?
- 2024年12月のテーマ
- >「気になること」を笑いに変えるには?
- 2024年11月のテーマ
- >動物や、体の細胞と話すには?
- 2024年10月のテーマ
- >「今、ここ」を感じられない時に、一番にするとよいことは?
- 2024年9月のテーマ
- >不安な情報に振り回されずに生きるには?
- 2024年8月のテーマ
- >小学三年生の甥っ子に危険を伝える方法と、心配ではなく信頼して見守る方法とは
- 2024年7月のテーマ
- >何も極めていない自分に落ち込んでしまいました
- 2024年6月のテーマ
- >疑心暗鬼になった時の「心の整え方」について
- 2024年5月のテーマ
- >「~しなければ」モードから抜け出す方法
- 2024年4月のテーマ
- >時間にルーズで、片付けが苦手な娘(中学生)のことが気になります。
- 2024年3月のテーマ
- >効率的に動かなければと思い、間(あいだ)を楽しめないあなたへ
- 2024年2月のテーマ
- >龍のように、天高く舞う一年にするには
- 2024年1月のテーマ
- >どうして戦争はなくならないのでしょうか?
- 2024年新春メッセージ
- > 2024年はどんな年になりますか?
- 2023年12月のテーマ
- >2025年に何が起こるのか?
- 2023年11月のテーマ
- >物価が上がっています。お金に振りまわされずに、しあわせに生きる知恵とは?
- 2023年10月のテーマ
- >生徒の通知表をつける葛藤について
- 2023年9月のテーマ
- >家族のことで葛藤する気持ちをゆるめたいです
-
バックナンバーのページはこちら