「変えられること」と「変えられないこと」を分け、
「変えられること」に焦点を合わせよう。
「変えたい」と思っても、
「変えられること」と「変えられないこと」
があるんじゃよ。
例えば、
「あの人にもっとこうなってほしい」
と思っても、人のことは変えられない。
その人の意志があり、その人が気づき、
受け取るタイミングがあるからねぇ。
変えられないことを「なんとかしてあげたい」
って思うと、モヤモヤする。
自分のことも、「変えられること」と、
「変えられないこと」があるんじゃよ。
「なぜこの両親のもとに生まれてきたのか」
と思っても、両親は変えられない。
「なぜこの身長なのか」
と思っても、変わらないこともある。
そんな時は、自分で変えられることに
焦点を合わせよう。
例えば、
「自分が苦しくならないように、
両親と適度な距離感をもとう」とか、
「コンプレックスが吹き飛ぶくらい、
服のセンスを磨こう」とかね。
自分で変えられることに焦点を合わせると、
パワーが戻ってくるよ。
あなたの輝きが増すからね!
バックナンバー
- >今は使っていないものを気持ちよく手放すには
- (2025年4月1日)
- >自分の「長所」よりも「短所」の方がたくさん思い浮かぶ時は
- (2025年3月1日)
- >「風の時代」に入り、二極化が進むのではと不安になっている方へ
- (2025年2月1日)
- >つい先回りをして、人にアドバイスをしたくなった時に読みたい「なんでも仙人のメッセージ」
- (2025年1月4日)
- >あなたが日常の中で生み出し続けている「豊かさ」とは
- (2024年12月2日)
- >五感を使って味わっている時、人は自分の人生の「主人公」として生きているんじゃよ。
- (2024年11月1日)
- >「人からどう思われたかな?」と気になった時に読みたい、なんでも仙人のメッセージ。
- (2024年10月1日)
- >許せない人がいるあなたへ
- (2024年9月2日)
- >やることが多すぎてパニックになりそうな時は
- (2024年8月1日)
- >子どもから相談されて、深刻に考えてしまった時は
- (2024年7月1日)
- >自分が役立っていると思えないあなたへ
- (2024年6月1日)
- >自信をなくしているあなたへ。
- (2024年5月1日)
- >「わたしは愛されていい存在」と自分にOKを出すには?
- (2024年4月1日)
- >ちょっと元気がない方への祈り方
- (2024年3月1日)
- >家族が重い病気になりました。
こんな時、効果的な祈り方はありますか? - (2024年2月1日)
- ▼過去のメッセージ▼
- 2025 年バックナンバーはこちら
- 2024 年バックナンバーはこちら
- 2023 年バックナンバーはこちら
- 2022 年バックナンバーはこちら
- 2021 年バックナンバーはこちら
- 2020 年バックナンバーはこちら
- 2019年バックナンバーはこちら
- 2018年バックナンバーはこちら
- 2017年バックナンバーはこちら
- 2016年バックナンバーはこちら
- 2015年バックナンバーはこちら
- 2014年バックナンバーはこちら